2交代制にはどんなメリット・デメリットがあるか?

看護師の勤務環境における2交代制のシフトは、一日の勤務時間を2つに分けたうえで日勤と夜勤をそれぞれ担当する形となる。基本的には日勤が8時間勤務、夜勤が16時間勤務の形となっており、夜勤の場合かなりの拘束時間が発生する。

16時間病院に詰めて業務をしたり、オンコールや急患対応などに備えなければならないため、かなり心身の負担が大きい勤務環境と言えるだろう。これが2交代制の最大のデメリットだ。夜の長時間勤務ともなると集中を維持するのが難しく、そこに日頃の仕事の疲れが重なると、眠気などに襲われやすい。そんなところに何か緊急事態が起これば、ミスをしてしまう恐れもある。実際にそんな状況が起こるかどうかはともかく、そのことへの不安が精神的な負担になってしまうことは事実だろう。

しかし一方で、メリットも少なくない。実は3交代制より、2交代制の方が夜勤を担当する機会が少ない傾向がある。3交代制は日勤・準夜勤・深夜勤に分けられるため、単純に考えて、3回のうち2回は深夜に勤務する形になるからだ。

また、3交代制はシフトが複雑になるため、休日を確保するのが難しい傾向にある。それに対して2交代制は、よほど人手不足の問題を抱えている病院でもない限り、夜勤明けには休日を確保することができる。勤務時間が3種類ある3交代制に比べて生活のリズムが崩れにくく、プライベートを確保しやすい点もメリットとして見逃せないだろう。さらに、3交代の準夜勤のように深夜に仕事が終わると帰宅の交通手段に困るといったこともない。

年齢を重ねると、2交代制の夜勤の長時間勤務が辛くなるとも言われている。しかし全体的に見て3交代制と比較すると、2交代制のメリットの方が大きいとみることができるだろう。